コウゾリナ
キク目 キク科 川や池の土手、草地、道端などに生える2年草~短命な多年草で、高さは0.3~1mになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、モンゴル、カザフスタン、サハリンに分布します。 花は5月~10月に咲き、舌状花だけで筒状花はありません。 ...
フキ
キク目 キク科 山の沢や湿り気の多い斜面、林縁、川岸などの水が豊富なところに生える多年草で、葉の高さは0.6~1mになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、サハリンに分布します。 関東地方以北に生える「秋田ブキ」は葉柄が2mほどに伸び、フキの倍数体といわれます。...
フランスギク
キク目 キク科 ヨーロッパ原産の多年草で、高さは30~80cmになり、河川敷や荒れ地、道端に生えています。 日本へは江戸時代末期に観賞用として渡来し、庭などに植えられていたものが野生化し、本来は寒冷地の植物なのですが北海道~九州に帰化しています。 ...
アキノノゲシ
キク目 キク科 川や池の土手、日当たりのよい草地、荒れ地に生える1~2年草で、高さは0.6~2mになります。 日本の北海道~沖縄と朝鮮半島、中国、台湾、東南アジアに分布しますが、稲作とともに日本に渡来した史前帰化植物といわれています。 花は、8月~11月に咲きます。 ...
ハナニガナ
キク目 キク科 日当たりのよい道端、水田のあぜ、河原などに生える多年草で、高さは40~70cmになります。 ニガナの変種にニガナより少し大きいシロバナニガナがあり、その黄花の品種とされています。 日本の固有亜種で、北海道~九州に分布します。 ...
ニガナ
キク目 キク科 日当たりのよい道端、水田のあぜ、河原などに生える多年草で、高さは20~50cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、南千島に分布します。 花は5月~7月に咲き、舌状花は通常5~7個つけます。(河原の岩の間で、10月に咲いているものを見ていま...
イワニガナ(ジシバリ)
キク目 キク科 日当たりのよい山野や農耕地に生える多年草で、花茎の高さは8~15cmになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 細長い茎が地表をはって、所々で根をおろして広がります。 花は、4月~6月に咲きます。 ...
オオジシバリ
キク目 キク科 やや湿り気のある道端や水田のあぜに生える多年草で、花茎の高さは20cm程度になります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 細く白い茎が地中を浅くはい、節々から葉を出してまわりに広がります。 花は、4月~5月に咲きます。 ...
ブタナ(タンポポモドキ)
キク目 キク科 ヨーロッパ原産の多年草で、花茎の高さは50~80cmになり、川や池の土手、畑地、荒れ地、道端などに生えています。 日本へは穀物飼料に混入して侵入したと考えられており、1933年に札幌、1934年に神戸(六甲山)で確認され、現在は北海道~九州に帰化しています。...
ハイコウリンタンポポ
キク目 キク科 ヨーロッパ原産の多年草で、高さは20~30cmになります。 グラウンドカバーなどの緑化用に植えられ、逃げ出して野生化したものが北海道~本州で確認されており、特に北海道に多いようです。 葉の表には白い長毛が散生し、葉の裏には白い長毛が密生しています。 ...