シロバナタンポポ
キク目 キク科 草地、道端、公園などに生える多年草で、花茎の高さは30~40cmになります。 日本の固有種で、本州(関東地方以西)、四国、九州に分布します。 花は、4月~5月に咲きます。 他の在来のタンポポと違い5倍体で、単為生殖により種子を作って増えるので、全てが同...
オカオグルマ
キク目 キク科 日当たりのよい草地、ため池や棚田の土手などに生える多年草で、高さは20~65cmになります。 日本の本州~九州と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 花は、4月~6月に咲きます。 茎の下部や葉の両面にクモ毛が生えています。...
ノニガナ
キク目 キク科 河川敷、田のあぜ、田植え前の水田などに生える1~2年草で、高さは15~40cmになります。 日本の本州~九州と、朝鮮半島、中国、台湾、インド、アフガニスタンに分布します。 花は、4月~5月に咲きます。 ...
ハイニガナ
キク目 キク科 湿地、田のあぜ、休耕田などの湿った場所に生えるニガナの品種の多年草で、高さは20~30cmになります。 日本の本州、四国、九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は4月~7月に咲き、舌状花はニガナと同じで5~7枚といわれていますが、ハナニガナのように10...
コオニタビラコ(タビラコ、ホトケノザ)
キク目 キク科 田植え前の水田や田のあぜに生える2年草で、高さは5~25cmになります。 日本の本州~九州と済州島、中国に分布します。 水田雑草であることから、古い時代に稲作とともに渡来した史前帰化植物ではないかといわれています。 ...
ウラジロチチコグサ
キク目 キク科 南アメリカ原産の多年草で、高さは20~70cmになり、道端、荒れ地、公園の植え込みなどに生えています。 日本には昭和40年代後半に侵入したと考えられており、本州(東北地方以南)~沖縄に帰化しています。 ...
ノボロギク
キク目 キク科 ヨーロッパ原産の一年草で、高さは20~40cmになり、道端、荒れ地、畑地に生えています。 明治時代の初期に日本に侵入したと考えられており、北海道~沖縄に帰化しています。 花は、春から秋まで、ほぼ一年中見られます。 ...
オニタビラコ
キク目 キク科 道端、公園、庭の隅、畑地などに生える2年草または多年草で、高さは0.2~1mになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、東南アジア、インド、ミクロネシア、オーストラリアに分布します。 オニタビラコには、アオオニタビラコとアカオニタビラコと呼...
オオオナモミ
キク目 キク科 北アメリカ原産の一年草で、高さは0.5~2mになり、河川敷、海岸、荒れ地、道端などに生えています。 日本への侵入は1929年に岡山県で確認されたのが最初で、現在は北海道~九州に帰化しています。 雌雄同株で雄花と雌花をつけ、花は8月~11月に咲きます。 ...
セイヨウタンポポ
キク目 キク科 ヨーロッパ原産の多年草で、花茎の高さは5~15cmになり、川や池の土手、農耕地、芝生地、市街地の道路わきなどに生えています。 明治時代の初めに野菜として北海道に持ち込まれたといわれ、現在は北海道~九州に帰化しており、都市部では在来のタンポポより多く見られま...