サデクサ
- shibata-t
- 2021年9月30日
- 読了時間: 1分

ナデシコ目 タデ科
河川敷や攪乱を受ける湿地などに生える一年草で、高さは0.3~1mになります。
花は、7月~10月に咲きます。
日本の北海道~九州と、アジア東部に分布します。
植物学者の牧野富太郎は、名前の由来として「サデ」は「さすること」で、トゲのある茎で人体をさすると痛みを感じさせる草という意味で名づけられたとしています。
自生地は少なく、全国の27都道府県でレッドデータブックの対象になっています。
兵庫県レッドデータブック:Cランク
(写真)2021.9.25 加西市網引町
























コメント