アカスジチュウレンジ
- shibata-t
- 2020年6月1日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年7月29日

ハチ目 ミフシハバチ科
体長 メス8~10mm オス7~8mm 幼虫はバラ類(バラ科バラ属)の葉を食べるので、都市部でも普通に見られます。 成虫は、5月~10月に見られます。 同じバラ類の葉を食べるニホンチュウレンジと似ていますが、背中の小楯板が橙黄色であることが特徴です。 日本の北海道~九州と、シベリア、サハリンに分布します。
(写真)2021.7.27 丹波篠山市今田町木津

(写真)2020.6.1 明石市太寺天王町
























コメント