top of page

タヌキマメ

  • shibata-t
  • 2019年8月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月10日


マメ目 マメ科 

湿った草地や湿地周辺に生える一年草で、高さは20~60cmになります。 日本の本州~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、東南アジア、インドに分布します。 花は7月~10月に咲き、午後に開いて夕方に閉じます。 正面から見た花の姿や毛の多いガクに包まれた果実の様子をタヌキに見立てて名づけられたといわれています。 根から出す化学物質が植物に害を与える土壌線虫を防除する効果を持っていることから、畑作の作物の間に植えられることもあるようです。 あまり多くないようで、全国の22府県でレッドデータブックの対象になっています。 (写真)2019.9.22 加西市笹倉町

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page