セラネクイハムシ(ハムシ科)
June 24, 2019

体長 オス5.8~7.6mm メス6.6~8.4mm
コウホネ、オグラコウホネ、サイコクヒメコウホネなどのコウホネ類の生えている池や湿地に生息します。
成虫は6月~9月に見られ、コウホネ類の葉を食べます。
日本固有種で、静岡県、三重県、兵庫県、広島県でのみ見つかっています。
兵庫県では、三田市と加西市で見つかっているだけですが、コウホネ類の生えている池や湿地を探すとまだ見つかる可能性があります。
コウホネ類の自生地が減少していることから、セラネクイハムシの生息地もかなり限られていると思われます。
環境省レッドデータブック:情報不足
兵庫県レッドデータブック:要調査種
(写真)2019.6.23 加西市網引町



Please reload
Featured Posts
Please reload
Recent Posts
Please reload