top of page

シハイスイレ


キントラノオ目 スミレ科 

アカマツ林や落葉広葉樹林によく生える多年草で、高さは3~8cm程度です。 日本の本州(関東地方以西)~九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 日本では、特に近畿地方以西に多く見られます。 花は、3月下旬~5月上旬に咲きます。 地上茎のないグループのミヤマスミレ類に入り、この仲間は雌しべの先(柱頭)がカマキリの頭のような形をしているのが特徴です。 花の色はスミレよりも赤味がかった紫色で、紅紫色の濃いものから淡いものまで変化に富んでいます。 花の側弁の基部には普通毛が生えていませんが、中には毛の生えているものもあるようです。 葉は裏表とも無毛で、葉の表は光沢のあるものとないものがあります。 葉の裏側は紫色を帯びるものが多いことから、紫背菫(シハイスミレ)と呼ばれます。 種子の端には昆虫のアリが好む物質を含んだエライオソームというものが付いており、アリが拾って運ぶことにより分布を広げます。 変種にマキノスミレがあり、シハイスミレが葉を斜め上に出すのに対し、マキノスミレは葉が細長い形をし、真直ぐ上にたちあがります。 また、シハイスミレは花が葉より上で咲くものが多いのに対し、マキノスミレは花が葉より下で咲くものが多いといわれています。 マキノスミレは、本州の青森県~兵庫県(加古川流域以東)に分布します。 (写真)2019.4.13 加西市網引町

(写真)2018.4.3 丹波市氷上町

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page