ハルガヤ
- shibata-t
- 2019年2月26日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月9日

イネ目 イネ科
ヨーロッパ原産の多年草で、高さは30~60cmになり、川沿いの草地で見られます。 明治時代初期に北海道に牧草として導入され、その後全国各地で野生化し、北海道~九州で帰化しています。 花は、4月~7月に咲きます。 葉を乾燥するとクマリンの香り(桜餅の桜の葉の香り)がし、牧草に混ぜると家畜の食欲が増すといわれます。
生態系被害防止外来種リスト:その他の総合対策外来種 (写真)2017.5.20 丹波市青垣町
Comments