top of page

コウボウシバ

  • shibata-t
  • 2019年2月24日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月9日


イネ目 カヤツリグサ科 

海岸の砂浜に生える多年草で、高さは10~20cmになります。 代表的な海浜植物のひとつで、加古川の河口に生えています。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾、ロシア、オーストラリア、チリに分布します。 雌雄同株で雌花の上に雄花がつき、花は4月~7月に咲きます。 コウボウムギと同じようなところに生え、小型なのでコウボウシバと名づけられました。 (写真)2012.5.6 高砂市高砂町

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page