ニセカラクサケマン
キンポウゲ目 ケシ科 地中海沿岸原産の一年草または二年草で、半つる性になり1mほど伸びます。 1987年に沖縄県うるま市で採集され、和名がつけられました。 空き地、耕作地、道路の低木植栽帯などで見られます。 花は、3月~7月に咲きます。...
ヤマエンゴサク
キンポウゲ目 ケシ科 落葉広葉樹林の林床や林縁に生える多年草で、高さは10~20cmになります。 日本の本州、四国、九州と朝鮮半島、中国(東北地方)に分布します。 花は、4月~5月に咲きます。 よく似たものにジロボウエンゴサクがありますが、花茎の苞葉がジロボウエンゴサ...
ユキワリイチゲ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 落葉広葉樹林や竹林の日陰~半日陰の林床に生える多年草で、高さは15~20cmになります。 日本の本州(近畿地方以西)、四国、九州に分布します。 花は、3月~4月に咲きます。 花は茎の先端に1個つき、白い花弁に見えるのはガク片で、花弁はありま...
ケキツネノボタン
キンポウゲ目 キンポウゲ科 水田のあぜ、休耕田、ため池の縁、農地周辺の湿地に生える多年草で、高さは25~50cmになります。 日本の本州~沖縄と、朝鮮半島(南部)、中国(南部)、台湾、ネパール、ブータンに分布します。 花は、3月~7月に咲きます。 ...
アキカラマツ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 川やため池の土手などの日当たりのよい草地に生える多年草で、高さは0.7~1.5mになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国(東北部)に分布します。 花は花弁がなく、花弁のように見えるのはガクで、7月~10月に咲きます。 ...
ウマノアシガタ(キンポウゲ)
キンポウゲ目 キンポウゲ科 水田のあぜ、日当たりのよい草地などに生える多年草で、高さは30~70cmになります。 日本の北海道~沖縄と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。 花は、4月~5月に咲きます。 プロトアネモニンというアルカロイド成分を含む有毒植物です。 ...
ヒメウズ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 人里の草地、畑地、石垣などのやや湿ったところに生える多年草で、高さは10~30cmになります。 日本の本州(関東地方以西)~九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は3月~5月に咲き、薄紫色の花弁のように見えるのはガク片で、その内側に黄色味を...
タガラシ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 水田、田のあぜ、水路脇、河川敷などの湿ったところに生える2年草で、高さは30~50cmになります。 日本の北海道~沖縄と、北半球の亜熱帯~温帯に広く分布します。 花は、4月~5月に咲きますが、10月~12月に咲くものもあります。 ...
セツブンソウ
キンポウゲ目 キンポウゲ科 落葉広葉樹林内や林縁の斜面地に生える多年草で、高さは5~15cmになります。 日本固有種で、本州の関東地方以西に分布します。 兵庫県内では、丹波地域、西播磨地域、但馬地域(南部)に自生しています。 花は、早春の2月~3月に咲きます。 ...
セリバオウレン
キンポウゲ目 キンポウゲ科 山地の林内に生える常緑の多年草で、高さは花期は10cmほどですが花後は20~30cmになります。 日本固有種で北海道(南部)~本州(日本海側)に分布するオウレン(キクバオウレン)の変種で、本州(太平洋側や西日本に多い)と四国に分布します。 ...