検索
カワラマツバ
- shibata-t
- 2019年10月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月11日

リンドウ目 アカネ科
川や池の土手などの日当たりのよい草地に生える多年草で、高さは30~80cmになります。 日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国に分布します。 花は、7月~8月に咲きます。 花が黄色のキバナカワラマツバの白花の品種とされていますが、白花のカワラマツバの方が圧倒的に多く見られます。 葉は8~10枚が輪生しているように見えますが、本来の葉は2枚で他は托葉が大きくなったものです。 (写真)2016.6.11 小野市黍田町(加古川河川敷)