ミスジチョウ(タテハチョウ科)
June 20, 2019

開張 55~70mm
山地の渓谷の落葉広葉樹林で見られ、動物の糞にやってきたり、地上で吸水したりします。
日本の北海道~九州に分布します。
幼虫は、イロハモミジ、オオモミジ、コハウチワカエデなどモミジ類の葉を食べます。
成虫は、5月~8月に見られます。
(写真)2019.6.20 丹波篠山市上筱見



Please reload
Featured Posts
Please reload
Recent Posts
Please reload