top of page

クロオビシロフタオ(ツバメガ科)

  • shibata-t
  • 2019年6月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月8日


開張 15~20mm

後翅をたたんでTの字形に止まる蛾で、灯火に飛んできますが、葉の上にとまっているのもよく見かけます。 日本の北海道~九州と中国(東部)に分布します。 幼虫は、レンプクソウ科のガマズミ、オオカメノキの葉を食べます 成虫は、春と夏に発生します。 翅の白黒のまだら模様は、鳥の糞に似せて身を守っていると考えられています。 (写真)2019.5.30 三木市福井

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page