top of page

キクザキイチゲ(キクザキイチリンソウ)

  • shibata-t
  • 2019年5月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月9日


キンポウゲ目 キンポウゲ科 

落葉広葉樹林、クリの果樹園の林床や林縁に生える多年草で、高さは10~20cmになります。 日本の北海道、本州(広島県以東)、九州(大分県)と朝鮮半島に分布します。 花は3月~5月に咲き、淡い紫色か白色の花を茎の上に1個つけます。 花弁のように見えるのはガクで、花弁はありません。 春先に花を咲かせ、落葉広葉樹の葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり、次の春までの間は地中の地下茎で過ごします。 (写真)2017.4.2 丹波市青垣町

コメント


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page