top of page

アレチハナガサ

  • shibata-t
  • 2019年3月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年12月10日


シソ目 クマツヅラ科 

南アメリカ原産の多年草で、高さは1~2mになり、河川敷や荒れ地によく見られます。 日本では1957年頃に福岡県、神奈川県で最初に見つかり、現在では本州(宮城県・新潟県以南)~九州に帰化しています。 花は8月~9月に多く咲きますが、場所や環境によっては4月~12月に見られます。 花にはいろんな昆虫がやってきて花粉を運びますが、花粉は風によっても運ばれます。

生態系被害防止外来種リスト:その他の総合対策外来種 (写真)2016.10.23 加古川市尾上町

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Black Square
  • Twitter Black Square
  • Google+ Black Square
bottom of page