アサヒナカワトンボ
- shibata-t
- 2018年8月8日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月6日

トンボ目 カワトンボ科
体長 42~57mm 渓流に生息するカワトンボですが、ニホンカワトンボより上流で見られます。 体は金緑色ですが、オスは成熟すると白粉を帯びます。 羽の色は、オスではオレンジ色の型と無色の型があり、メスは無色のものだけです。 オスのオレンジ色の型は、不透明な斑はないか、あっても小さいので、ニホンカワトンボと見分けることができます。 無色の型は、よく似たニホンカワトンボより羽の脈が粗いことで見分けることができます。 成虫は、4月中旬~8月中旬に見られます。 (写真)オス 2018.5.20 多可町八千代区

(写真)メス 2016.5.8 丹波市山南町
Comentarios