エサキモンキツノカメムシ
- shibata-t
- 2021年1月16日
- 読了時間: 1分

カメムシ目 ツノカメムシ科
体長 11~13mm
背中(小盾板)に黄色のハート形の紋があることで、容易に見分けることができます。
ミズキ、フサザクラ、イヌシデ、ケンポナシ、ヤマウルシ、ヤマハゼ、ヌルデ、サンショウ、カラスザンショウなどに寄生して汁を吸うことが知られています。
成虫は5月~10月に見られ、成虫で越冬します。
日本の北海道~九州と、朝鮮半島、中国、台湾に分布します。
(写真)2021.1.16 三木市別所町小林(八幡神社)
Comments